CATEGORY

 

・H27.1.2月 

  ・3,4月

 ・5,6月

 ・7,8月

 ・9,10月

 ・11,12月

 

・H26.1.2月

  ・3,4月

  ・5.6月

 ・7,8月

 ・9,10月

  ・11,12月

 

・H25.1.2月

  ・3.4月

  ・5,6月

  ・7,8月

 ・9,10月

 ・11,12月

 

 ・H24.1.2月

 ・3,4月

  ・5,6月

  ・7,8月

 ・9,10月

  ・11月,12月

 

 ・H23.1.2

 ・3,4月

 ・5.6月

 ・7.8月

  ・9.10月

  ・11.12月

 

 ・H22.1.2月

  ・3,4月

 ・5,6月

  ・7,8月

 ・9,10月

  ・11,12月

  

・H21 

 ・5月

 ・6月

 ・7月

 ・8月

  ・9月

  ・10・11月

 ・12月

 

・水風人地 特集編











→HOME    →チーム紹介    →メンバー    →鼓曲    →連絡先   →水風人地

水・風・人・地

朝霞太鼓の活動日誌や管理人が自然や人とのふれあいのなかで学んでいく出来事を綴っていきます。

東日本家畜受精卵移植技術研究会

H28.2.26

 

イベントや行事などで演奏する時にはその会にちなんだ口上を述べています。民謡会さんとのご縁で演奏した「東日本家畜受精卵移植技術研究会」、事前の練習でカミカミだったので、直前までひどく緊張していたのですが、何度も練習出来たので(場合によっては会場に行くまで会の名前がわからないこともあります)本番ではつっかえずに言えました。民謡さんとのコラボはこれまでにも何度か機会を頂いてますが、とても貴重な経験となります。今回は太鼓の演奏でも少人数でしかもこれまでの半分くらいの時間でという新たな依頼だったのですが、曲を編曲することで対応出来ました!メンバー皆の技術力が上がっているのだと思います。もちろん反省点はあるものの、新鮮な意識で演奏出来たことは大きな収穫でした。

舞台装飾

H28.2.22

 

今回、お客さんから舞台装飾が良かったという声を良く耳にしました。連日のように夜中まで行われていた打ち合わせの中で決まった案なのですが、残念ながらこの素晴らしい案が生まれた瞬間に立ち会うことは出来ませんでした。正直、舞台装飾のイラスト案を見た時はピンときていなかったのですが、実際に設置を終えて照明を加えると舞台の雰囲気がガラリと変わったのがわかりました!加えて、前日の仕込みから竹の処理までの一連の作業を行い、これまでに培ってきた多くの方の知識と舞台装飾にかける情熱を間近で感じることが出来ました!

演奏を終えて

H28.2.18

 

演奏の後「良かったよ!」と声を掛けてくれる方がいます。とても嬉しいことで、やって良かったと思える瞬間なのですが、逆の立場で考えた時に、たまたま出会うことが出来た演奏者に演奏後、声を掛けるというのはいろいろな意味でハードルが高く尻込みしてしまいがちです。だからこそ、こういう言葉にはパワーをもらえるのだと感じていますが、今回、言葉以外の表現で気持ちを伝えてくれた友人がいました!石川の太鼓を観て、その日のうちに描きあげました!とプレゼントされた絵は楽しさと力強さを合わせ持った素晴らしい絵でした。もともと絵を描くのが好きだということを考慮しても余りある情熱的な作品で、大事な宝物になりました!

アルプラザ津幡店

H28.2.14

 

石川の太鼓の前日、和太鼓体験と演奏をアルプラザ津幡店で行いました!土曜日の昼間ということもあり、太鼓体験では大勢の子供達が前に出てきてくれ、親子さん達もカメラを構えて一緒に楽しんでくれたようでした!石川の太鼓の宣伝演奏をやろう!と、翌日に本番を控え舞台準備等であわただしい中、抜け出して行ったライブでした。舞台スペースの確保から客席の準備まで、現場についてからメンバーが分担してやるのですが、これまでの経験がしっかり生きていたように感じます!演奏においても同じで、事前告知無しだったのですが、足を止めてくれたお客さんに手際良くイベントの説明をして、その場でチケットを購入してもらえる場面もあり、お客さんから直接声をもらえる貴重な体験が出来ました!

石川の太鼓2016

H28.2.10

 

出演者とスタッフ、そして観客を含めると約1000人が集まった祭りが無事に幕をとじました!会場入りした早朝時は氷点下に近い気温だったのが、天候にも恵まれ、演奏が始まった頃には春を感じる陽気となりました。出演者達の熱気も加わり、舞台裏では暑い!暑い!という声が飛び交うほどで、その言葉どおりの熱い演奏が開幕からフィナーレの「かがやき千年」まで続いたのです!ライブならではの音圧や熱気を肌で感じて頂けたのだと思います。お見送りをしていて大勢の方に「良かったよ〜!」「すごかった!」と声を掛けてもらえました。長期に渡り仲間や先輩達と作りあげた舞台が喜んでもらえたと実感出来ることはとても嬉しいことです。本当にありがとうございました!

イオンモールかほく

H28.2.6

 

石川の和太鼓を味わうとしてイオンモールかほくで開催したイベントが終了しました!内灘町で活躍している鼓月さん、城東地区の虫送り太鼓を引っ張っている辰巳こんころ太鼓保存会さん。そして朝霞太鼓の3団体で約1時間程の演奏でしたが、お客さんから沢山の拍手を頂くことが出来ました!特に辰巳こんころさんは、こんころという独特のバチで演奏するのでお客さんのうけもよく、演奏後に熱心に質問している姿もありました。演奏場所が吹き抜けになっていたので2階席も合わせるとざっと100人ほどのお客さんが集まってくださり石川の太鼓に向けての大きな励みになりました!

日本語カフェ新年会

H28.2.2

 

津幡町で定期的に開催されているにほん語カフェの新年会で和太鼓体験と演奏を行う機会がありました!あいにく天候は電車が止まってしまうほどの大荒れで、開始時間を過ぎても予定していた半数くらいしか集まっていませんでした。それでも、餅つきが始まって、元気な声掛け声や杵と臼の音が会場に響くと参加者の気持ちが一つになったと感じました。ホカホカでほっぺたが落ちるくらい柔らかいお餅をほおばりながら、異国の話を聞いているうちにあっという間に時間が経って、和太鼓体験の時間。満腹だと自然と余裕が出てくるのか、沢山の笑顔がみられました。

金沢ケーブルテレビ2016

H28.1.29

 

金沢ケーブルテレビ「Mapthアワー」という番組への出演が終了しました!やっぱりテレビに出演となると緊張の度合いも跳ね上がります!本番1分前!とか言われると平常心を保とうと頑張っていたのにいやぁな汗が流れたりします。それでもカメラの向こうで「おっ和太鼓や」と見てくれているだろうお客さんを思い浮かべて精一杯の演奏をすることが出来ました!今回は輪島・和太鼓虎之介さんと一緒に出演しましたが、やっぱり和太鼓は生で観るに限りますね♪実はアナウンサーと朝霞メンバーが知り合いだという新たな発見もあり、素晴らしい時間を過ごすことが出来ました!

かがやき千年

H28.1.25

 

第25回石川の太鼓は石川県太鼓連盟の新合同曲「かがやき千年」の初舞台となります。合同曲と言えば毎年、かなざわ百万石祭りの出発式で演奏されている「加能の響き」が有名なのですが、このかがやき千年は、約2年ほど前にその企画がスタートしました。当時はどのような曲になるか、ワクワクしていましたが、今、思い返すと長かったと感じます。連日の練習、打ち合わせは正直、色々ありました。この先、曲が完成するのかと何度も悩みました。ただ、各地から集まった太鼓打ちとの交流は、心強く、また、これから更に発展していくであろう曲の可能性に今はドキドキワクワクしています。

県立いしかわ特別支援学校

H28.1.21

 

県立いしかわ特別支援学校での太鼓教室に行ってきました!対象は特別支援学級の1年生から6年生までの約60人。教室といっても1時間ちょっとの間に太鼓に触れて、リズムを楽しんでもらうというものです。代表して一人が生徒達の前で構え方や打ち方を話し、リズムを打ったりします。他のメンバーは生徒達のそばで導いてくれるのですが、たいてい、事前に決めていたメニューがドンドン崩れていきます。これは、リズムが難し過ぎたり、人数が太鼓の数と合わない為、待ち時間が長く「飽きた、疲れた」の顔が増えてくると路線を変更するためだったり、単に代表がメニューを忘れるからですが(笑)。それでも、どんなメニューにも尻込みすることなく、対応してくれたメンバーのおかげで大きな混乱もなく、大勢の子供達から楽しかった!の笑顔を見ることが出来ました!

第25回石川の太鼓に向けて

H28.1.17

 

文化会館という大舞台で行われる和太鼓の祭典。和太鼓ブームという言葉を聞くことがありますが、舞台で和太鼓が演奏されるようになってずいぶん経ちます。そのため、石川県内ではプロの演奏をかなり安く、頻繁に観ることが出来るようになりました。今回、こういった現状を踏まえ、これまで2000円台だった入館料を半額以下の1000円に下げ、出来るだけ大勢のお客さんに来てもらおうと企画しました。プロではないけれど情熱は負けない程持っている!そういう太鼓打ちが100名以上出演する舞台はなかなかありません。舞台上の演出と集客のための周知。残り20日・・・ラストスパートです!

フレンド

H28.1.12

 

アメリカのフレンドから手紙が届きました。アメリカに帰ってもう半年が経ちますが、一緒にやってきた沢山の思い出は今でも鮮明に残っている素晴らしい時間です。彼も同じように感じていてくれることを嬉しく思いました。出会いは自分を大きく成長させてくれるチャンスだと思っています。今ではインターネットで知識や技術を学ぶことが出来ますが、技術や知識だけではなく気持ちを一緒にぶつけ合うことでそこに、大きな力が生まれると信じています。そして離れていても一度通った気持ちは繋がっていけるのだなぁとこの手紙が教えてくれました。

出初式2015

H28.1.8

 

過去15年を振り返って、これほど暖かい出初め式があったか・・・記憶にないほどの異常気象と言ってもいいほどの穏やかな日でした。かほく郡市消防団連合訓練が内灘大橋の側で行われ、土手に並んだ23台の消防車から、ふんどし姿の団員が7色の放水をしました!津幡町、内灘町とかほく市の3箇所を順番に場所をかえて出初式が行われます。全国的に異常気象の影響で消防団の出動が注目されているようです。この暖冬による影響・・・反動が心配ですが、どうか穏やかな日和が続くように願いを込めて放水しました!

忘年会2015

H28.1.4

 

2015年の打ち納めは小松市粟津温泉での忘年会でした。今回で2年目となる忘年会、約150名の大宴会での演奏は緊張と興奮が入り交じった時間となりました。元々、宴会の場ではあまり太鼓の音を響かせすぎると会話の邪魔になってしまうので長い曲を演奏することは出来ません。ただ、今回はより宴会を盛り上げたいと考え、ドンパンを曲中に入れてみました。結果は・・・残念ながらイマイチ。もちろん一緒に手拍子で応じてくれた方も大勢いらっしゃいましたが、暑苦しい男がリードしても盛り上がりに欠けますね(笑)。ただ、全体としては高評価だったので良かったです♪2016年もチャレンジ精神を忘れずにトライしていきたいです!


→HOME    →チーム紹介    →メンバー    →鼓曲    →連絡先    →水風人地