Welcome

   to

   ASAKA Homepage

 Asaka Taiko

    〜朝霞太鼓〜

CATEGORY

 ・5月

 ・6月

 ・7月

 












→HOME    →チーム紹介    →メンバー    →鼓曲    →連絡先  →掲示板  →水風人地

水・風・人・地

ここでは、日々の自然や人とのふれあいを綴っていきます。ご意見や感想を掲示板などにいただければ幸いです^^

24時間てれび

 

H21.8.30

今日は24時間テレビにちなんで金沢の中央公園で行われたイベントに出演しました。

石川県太鼓連盟から5チームが出演!

それぞれのチームが自分たちの特色を精一杯表現していました!

 

朝霞太鼓は、2年目の出演となります。昨年は、タイミングがよくテレビに映ったようでした。(ほんの一瞬だったようですが)今年は時間帯も早く、残念ながら太鼓演奏の放映はされなかったようです・・・

同じ会場でお笑い芸人なども出演しています。

 

写真は、我らの師が所属する「大場潟乃太鼓」の演奏です。(朝霞太鼓の演奏の写真は残念ながらありません・・)

朝霞はまだまだ課題ののこる演奏となりましたが、沢山の観客の前で演奏できることはチームとして大きな経験となりました!

相棒

 

 

 

H21.8.29

今回は、今では演奏にかかせなくなっている「篠笛」を紹介します。

最初の写真は、最近、チームメンバーの小畑さんから作ってもらった笛袋です。

蜂のアップリケがついていますが・・全体としては、かなり和風でいい感じです!

 

この篠笛を購入してからすでに5年くらい経っていると思います。ずっと一緒にやってきました。

写真でもわかりますが「7本調子」と言われるものです。

今の朝霞の曲は、すべて篠笛の曲が挿入されているので練習でも演奏の時でも欠かさず行動してます。

他のチームの演奏やいろいろな音楽関連のコンサートで篠笛を目にすることがありますが、篠笛の透き通った笛の音は洋楽器にはない独特のものに感じます。

気温や湿度それに吹き手のコンディションを敏感に反映する篠笛・・・

このためなかなか思い通りの音色が作れないことが多いですが、時には自分でも酔いしびれるような音色がでることがあります。こんな時は「やっぱり和の音色だね〜」と思いますね。

 

さて、最後は今年が冷夏だったので不調だったゴウヤ君です。

葉の付きも実の付きもいまいちですが・・なんとか大きいのが2,3見かけるようになりました。

あさがお

 

H21.8.20

これは我が家の前に植わっている朝顔です。

リビングの前に夏の日差しをさえぎるために植えました。

プランターに植えたものと庭に広がっているものがあります。

庭のは毎年同じ場所に芽がでます・・もちろん種がおちているからですが・・冬を越えて春の終わり頃からポツリポツリと芽がでます。

朝顔はちょうど目の高さの位置にキレイな青い花がいくつも付き「あ・・夏だなぁ〜」と感じますね。

 

次は、ざりがにです。

前にも一度紹介していますが、家の傍の川で発見しました。

つい子供心に嬉しくて写真を撮ってしまいます。大きなはさみを振り上げて威嚇しています。

こんな小さな生き物が沢山集まってくるような場所を大事にしたいなぁと思っています。

原始の生活

H21.8.18

アースセレブレーションへの旅の友に持って行った本です。

これはエイラというクロマニヨン人がネアンデルタール人に育てられ、原始の世界で生きていくという物語です。

人(クロマニヨン人)が自然に最も近かった時代を本当にわかりやすく画いてあり、実際に自分がその時代に生活しているような気持ちにさせてくれます。

これはその2部となる「恋をするエイラ」です。

ホームページを見ると世界各国で翻訳されているようです。人が自然といかにして生活していたか・・現代にもその精神は必要だと強く感じながら読みふけっています。

アースセレブレーション

 

 

 

H21.8.16

皆さんは今年の夏休みはどこに行きましたか?

今年の夏は、ぱっとしない日が多いですが、お盆はわりといい天気でしたね。

私は、8月16日からの3日間「佐渡」に行ってきました。

目的は「アースセレブレーション」です。

太鼓好きの方なら知っていると思います。

いつか行ってみたいと思っていましたが、今回、いくつかの偶然が重なって行けることができました。

「鼓童」はやっぱりすごいですね!

フリンジと言われるイベントも時間の許す限り観てきました。特に「COCON」や「三宅太鼓」の演奏が心に響きました。

コンサートもそうですが、各種イベントの構成がすばらしいので沢山の外国人も満足しているようでした。

そして佐渡は自然が豊かです。

早起きして見た朝日の写真をアップしましたが、海も透き通ってきれいでした!

また是非行きたいものです。

しそドレッシング

 

H21.8.8

8月に入ってもぱっとしない天気が続いています。

雨天によりいくつかのイベントが中止になり、朝霞の出番もなくなりました。

沢山の方たちがイベントに向けて用意をしてきたことが水の泡になる・・・つらいことです。

 

さて、上の写真は、わが畑に自然に生えてきた青ジソです。

秋になると花が咲き、沢山の種がなります。

昨年の秋に大きくなった青ジソの樹を伐採したときに種が飛び散ったのでしょう。

だから今年は、畑のそこここに沢山の青ジソが芽を出しました。

青ジソは、香りがよくいろいろな料理に添えられます。

 

それを今回ドレッシングにしてみました。

ネットでいろいろな方法が載っていましたが酢と醤油、砂糖で作成しました。

味は・・・まぁまぁでした(笑)

次回、違った方法で挑戦してみます!


→HOME    →チーム紹介    →メンバー    →鼓曲    →連絡先  →掲示板  →水風人地