Welcome

   to

   ASAKA Homepage

 Asaka Taiko

    〜朝霞太鼓〜

CATEGORY

 ・5月

 ・6月

 ・7月

 ・8月

  ・9月

  ・10・11月

 ・12月

 ・H22.1.2月

  ・3,4月

 ・5,6月

  ・7,8月











→HOME    →チーム紹介    →メンバー    →鼓曲    →連絡先  →掲示板  →水風人地

水・風・人・地

ここでは、日々の自然や人とのふれあいを綴っていきます。ご意見や感想を掲示板などにいただければ幸いです^^

あっとほ〜む

 

 

       

H22.10.23

10月は各所で文化祭が催されていますね!朝霞太鼓も文化祭をはしごして、アールビーコントロールズという会社で催されていた文化祭に突然、参加しちゃいました!

実行委員の方たちには了解をもらっていましたが、ボクシングや空手の実演の後に飛び込み演奏!

和太鼓体験もやりました!ハッピを着た委員の方が積極的に参加してくれたので会場に来ていた子供たちも和太鼓に触れてくれてずいぶんと盛り上がりました!

会社が主催する文化祭・・・最近ではこうしたアットホームな会社は少なくなっていると思います。でも・・・アールビーコントロールズは社長がすごい!!社長自らも仮装をして社員と一緒に大騒ぎ♪♪

仕事も遊びもメリハリが大事!遊ぶ時は徹底的にやるぞ!という社長の意思がひしひしと感じられた文化祭でした!朝霞太鼓も見習っていきたいものです!

響緑祭

 

 

H22.10.23

石川県立大学の文化祭(響緑祭)での演奏が終了しました!

大学の文化祭には金沢大学以来の出演でしたが学生達が自ら運営している文化祭・・・あふれるパワーをコントロールできていない未熟さが見え隠れするところがあるけど、若いエネルギーは新鮮で、その向かう先が予測できない。あっと驚かされることがよくありますそんな魅力あふれるお祭りでした。

石川県立大学は、農業系の学科が主流なので自分たちで作った野菜の販売や、これらで作った料理などを販売していました。自分たちで栽培した野菜を自信を持って売っている姿はなんとも気持ちのいいものでした!ついつい朝霞太鼓のみんなも野菜を買い込んでいました。

全体としては、学生も一緒に手拍子や踊りで参加してくれたりしてお祭りに華を添えれたかなと思いました・・・が、個人的にミスが多く、練習不足を反省しています。

ねんりんピック

 

 

 

H22.10.9

ねんりんピックの総合開会式への出場が終了しました!

あいにくの雨にもかかわらず観客席は全国から集まった選手団のみなさんで一杯でした!雨のため直前までモチベーションがあがらないという人もいましたが会場に入って太鼓の前に立つと・・・違います。

私たちはアトラクションのファイナルでダンスクラブの大学生とコラボでした。ダンス調の音楽と篠笛が会場に響きました。そして、それに合わせて130名による和太鼓の音色が会場(陸上競技場)に轟きました。

10数チームによる合同練習、大学生とのコラボ練習、最終的に会場全体を利用して獅子舞や加賀鳶、田楽、バトントアリングなどとの全体練習を経て・・・とにかく盛りだくさんの人たちによるアトラクションでした!

栗ひろい

 

 

 

H22.10.5

栗拾いに行って来ました!山はもうすっかり秋の気分ですね♪

今年は当たり年のようで、大きな栗が大量に実っていました。で、大きいだけあって棘が痛い!

山の恵みに感謝です。春にも山菜採りに出かけましたが、季節ごとに見せてくれる山の顔は感動します。山の恵みに感謝です。春にも山菜採りに出かけましたが、季節ごとに見せてくれる山の顔は感動します。

写真に撮ったものを見ても目を見張ることもありますが、どちらかというとあまり変わり映えしないもののほうが多いように思います・・・

しかし実物は違いますね!山に入ると、(マイナスイオンというより・・・)山の精の感触が伝わってくるようでした。

早速、栗の甘露煮を作って保存用とお菓子用にして瓶につめました。

キレイキレイ

H22.10.3

みなさんの地域でもグリーン作戦・・・(なぜのこの名前なのかよくわかりませんが、みんなで街をキレイにしよう!と家々から人が寄り合い、草むしりや溝などの掃除をします。)ありますか?

今回は、このグリーン作戦で「お墓」の草むしり(草取り)をしました。お墓も手入れをしていないとすぐに草が生えてしまいます。お盆やお正月の前にはきれいにする人が多いですが・・・お盆が終わるとそのままにしちゃう人もいるようです。

基本はお墓の間の道をキレイにしました。その他、街路樹の下や公共施設の周辺なども他の班の人達が出ていました。

近所の人と同じ作業をして汗を流す・・・いい天気にも恵まれて、気持ちいいです。作業をしながらも雑談に花を咲かせたり、声掛けをして元気にしていることを確かめ合う。街がきれいになるだけでなく心もキレイになります。おまけにジュースももらえました!

我、朝霞太鼓でも太鼓以外で一緒に汗を流せるようなイベントを企画してみようかなと思ったりしています!

収穫の秋

 

H22.9.26

9月に入ってずいぶん涼しくなりました。秋の到来ですね。

写真の撮ったのは週末に収穫した野菜です。いちじくとピーマン、茄子、キュウリ、ゴウヤ、そしてカボチャです。

いちじくは今、甘く甘く熟れている実がたわわになっています。少し遅れると実が裂けて甘い香りが広がると小バエや蟻が集まってきます。数個ならいいですけどね。

ピーマンは、この世にここまで完璧なグリーンがあるのかっていうくらいのピッカピッカのグリーンです。野菜炒めに混ぜると便利ですね!

茄子ときゅうりは秋というより夏の野菜ですね。もう終盤ですが今年は暑い夏だったのでもう少し撮れそうです。

最後にゴウヤとカボチャです。ゴウヤも夏野菜かな。しかし立派なのが撮れました!サラダにしても美味しいですね。カボチャも実の詰まった甘いのが撮れています。

春から夏に掛けてせっせと苗を育てて大きくなった野菜たちです。美味しく食べてもりもりがんばろ〜

もの忘れ

H22.9.20

人の記憶は失われていきます。それは生きていくうえで避けてはとおれないもの。

何かの技を身に付ける時も何度も何度も同じことを繰り返さなくてはならないです。稽古をしていても前に言われて注意していたことがいつの間にか元に戻っていることがあります。

これは、やっぱり忘れちゃうんですねぇ。で、大事なのは記憶で覚えるのではなく、文字通り身体に覚えさせること。最初は腕をまっすぐ上に上げるというのを記憶で覚えて、何度も何度も練習の時に「まっすぐ」を気をつけて腕を上げる。

このときに腕の上げるタイミングや、顔の向き、身体の動き、いろいろな「注意」が記憶されていくと・・・「まっすぐ」が忘れられて、いつの間にか腕がまっすぐになっていないことになります。

腕がまっすぐになっていないからまた、注意して(されて)「まっすぐ」を記憶する・・・これはもう繰り返すしかない!身体が覚えるまで!基礎的な筋肉がしっかりしていると割りと早く身体が覚えてくれるような気がしますが、何度も何度も「あきらめず」繰り返せば覚えてくれると思います。

ただ・・・忘れるから人は何度もすばらしい芸を観て感動できるのですから、いいもんです。

 

新米

 

 ちなみにこれはアスパラの種です。この後赤くなります。

H22.9.5

いよいよ北陸・石川では稲刈りシーズンが最盛期を迎えました!今年は長い長い梅雨があったため当初は稲の発育が心配されました。

しかし・・・これまた長く長く続いた夏の猛暑。この猛暑とこまめな水管理で後半は挽回しました!

稲刈りは、刈り時期がとても難しく・・・というのも今は機械で刈ります。そうすると雨や台風が大敵となります。

そして(残念ながら)化学肥料のおかげで大きな粒の稲穂ができることが多いです。あんまり大きい粒が多くなると・・・稲がお辞儀をします。お辞儀をすると機械で刈るのは困難になります・・・(機械が大型化すればするほど・・)

多くの農家では肥料を調整してお辞儀しないようにしています。でもいつか化学肥料とは違う方法で大きな粒の付いた稲穂を収穫してみたいと思っています。


→HOME    →チーム紹介    →メンバー    →鼓曲    →連絡先  →掲示板  →水風人地