Welcome

   to

   ASAKA Homepage

 Asaka Taiko

    〜朝霞太鼓〜

CATEGORY

 

・H27.1.2月 

  ・3,4月

 

・H26.1.2月

  ・3,4月

  ・5.6月

 ・7,8月

 ・9,10月

  ・11,12月

 

・H25.1.2月

  ・3.4月

  ・5,6月

  ・7,8月

 ・9,10月

 ・11,12月

 

 ・H24.1.2月

 ・3,4月

  ・5,6月

  ・7,8月

 ・9,10月

  ・11月,12月

 

 ・H23.1.2

 ・3,4月

 ・5.6月

 ・7.8月

  ・9.10月

  ・11.12月

 

 ・H22.1.2月

  ・3,4月

 ・5,6月

  ・7,8月

 ・9,10月

  ・11,12月

  

・H21 

 ・5月

 ・6月

 ・7月

 ・8月

  ・9月

  ・10・11月

 ・12月

 

・水風人地 特集編











→HOME    →チーム紹介    →メンバー    →鼓曲    →連絡先   →水風人地

水・風・人・地

ここでは、日々の自然や人とのふれあいを綴っていきます。ご意見や感想を掲示板などにいただければ幸いです^^

金沢百万石武将隊

H27.6.30

 

全国植樹祭や新幹線開通等、県関連のイベントで演奏することが続いたからなのか、金沢百万石武将隊と舞台でご一緒出来ることが続きました。加賀の戦国武将、前田慶次郎を筆頭に金沢に縁のある武将たちが金沢のみどころを紹介しながら武の技を披露してくれます。舞台衣装も凝っていて、見ごたえのある時間を演出しています。そして、技もさることながらMCが楽しい。お客さんを喜ばせるためのテンポ良い会話や豊富な知識が、会場に笑いや温かな気持ちを呼び寄せるのだろうと感じました。演奏に加えてMCでお客さんを魅了する技・・・盗まなければ!!

百万石まつり踊り流し2015

H27.6.26

 

百万石まつりの出発式から始まり、踊り流しが始まる頃には身体はほとんど限界に近い状態なのですが、観に来てくださった方の歓声や太鼓体験で見せてくれる笑顔に支えられて、今年も3回の演奏と太鼓体験を交えた踊り流しの合わせ太鼓を行うことが出来ました!今年は踊りの参加者も過去最高で、運営してくださった皆さんのご苦労は大変なものだったと思います。それでも、百万石まつりの良さを毎年実感し、来年も出たい!と思えるこのお祭りは、私たちにとって沢山の出会いと感謝の心をもたらしてくれます♪今年はアンコールもありました!来年に向けてまた、腕を磨きたいです!

かほく郡市消防訓練

H27.6.22

 

平成27年度かほく郡市消防団連合訓練が小雨まじりの中行われました!今年は個人的に生活環境が激変した影響もあり、大会に向けた練習には昨年の半分以下程しか参加出来ませんでした。このため、仕上がり状態は悪く、結果も満足のいくものではありませんでしたが、日頃からの練習がいかに大事かという教訓になりました。一方で、最も疲れがピークとなる大会後の真夜に発生した焼却施設での火災には、最悪のコンディションにも関わらず、各分団が迅速に対応することができました。これも日ごろからの訓練のおかげだと言えるのです!

百万石行列2015

H27.6.18

 

2年目になる「おもてなし隊」は百万石行列には欠かせないものとなりました!行列の各出し物によってはパレード用に構成されていないため、しばらくの間行進を止めて出し物を行います。このため、行列の間に大きな隙間ができ、見物客はかなりの時間、その空白を見つめることになります。この空白を埋めるのが「おもてなし隊」なのですが、今年は、朝霞太鼓から12名の打ち手が参加し、合計16回もの演奏を行いました!未だかつてない演奏の多さに、身体からは悲鳴が聞こえたと話していましたが、その達成感は大きく、来年への新たなパフォーマンスを目指して稽古に励みたい!と目を輝かせていました^^

草取り

H27.6.14

 

暑くなってきました。雨が降って暑くなると一気にみどり達が大きくなり、きゅうりやズッキーニ、玉ねぎやなすび等の夏野菜が採れて食卓が賑やかになります。自然からの恵みをありがたく感じることが出来るようになる一方で、草も大きく成長するので休日には至る所で草刈りが行われているのを目にします。こういう地域活動により自分たちの住む街を住みやすくすることは、衛生的ですし、コミュニティの活性化にもつながります。趣味でも仕事でも一緒に汗をかく時間って楽しいですよね。とにかく毎年のことですが、風通しを良くし、成長を助けるために草取りです♪

出発式2015

H27.6.13

 

出発式で使う大太鼓は4.5尺を筆頭に3.5尺が2台、3尺が2台と平置きの桶太鼓が大小2台ずつです。朝6時半から浅野太鼓店でこれを積み込み、大事に出発の準備をしました。毎年この作業は一つの儀式のようになっています。同様に、各チームごとに自分たちの太鼓を積み込み、金沢駅前に集合するのです。そして始まるのが膝打ち、244名による膝打ちはそれだけでも見物になるようで、みるみる人が集まってきます^^今年は篠笛のメロディもヴァージョンアップし、曲のレベルが上がりました。毎年変化していくこの出発式、来年が楽しみです!!

百万石まつり2015

H27.6.9

 

今年は朝霞太鼓から過去最多の31人が参加し、出発式には県内各地から244人の太鼓打ちが集まりました!危ぶまれた天候も出発式が始まってからはカラリと晴れて金沢駅前を訪れた方には迫力ある演奏を披露できたのではないかと思います!もちろんテレビで観てくださった方も一生懸命に打つ姿が心にまで響いたのではないでしょうか!夜の踊り流しも1万2000人が踊り子さんとして参加するという、まさに参加型のお祭りとなり、6月6日の金沢は大いに盛り上がりました!仲間たちもすがすがしい笑顔と筋肉痛を抱えて祭りを終えた達成感に浸っていました^^本当にありがとうございました!

渡辺 謙

H27.6.5

 

55歳にしてミュージカルの最高峰、ブロードウエーで主役を演じた渡辺謙。最初に見たのは鍵師というドラマだったと思います。とてもインパクトのある演技をしていたので、すぐに好きな俳優の一人になりました。「ラストサムライ」や「硫黄島の手紙」では、情熱的でありながら冷静な男を演じ、ハリウッドスターになったと思っていましたが、次はミュージカルでした。そして「恥をかく商売だと思っている」と話し、稽古の中でも、公演が終わった後でさえ台本を積極的に変えていく姿勢が印象的でした。とにかくやってみる!そして、違っていれば変えていく!この姿勢を見習って恥をかくつもりでぶつかりたいものです。

百万石まつりに向けて

H27.6.1

 

以前も朝霞太鼓では太鼓関連の道具を手作りしていることを掲載しました。今回、百万石まつりの出発式には30名近くのメンバーが出演する予定となっており、流石に太鼓をレンタルすることになりました。ここで発生した問題が太鼓の台です。金沢駅前で出発式を終えた後、200台を超える太鼓を一気に道路上から撤去して行列をスタートさせなくてはいけません。このため、台には押して運べるように車がついているのですが、レンタル太鼓には車がついていません。今回もジュニアのおじいちゃんにお願いし、メンバーの協力もあり、台が手作りされました!感謝♪

加能の響き合同練習2015

H27.5.28

 

百万石まつりの出発式の練習が津幡町で行われました!今回は過去最多の230人超えとなり、小学校の体育館に並んだ太鼓だけでも見ごたえのあるものとなりました!手取亢龍太鼓の安江先生の元、県内各地から集まった太鼓打ちが「心をひとつに」を合言葉に汗をかきます!組太鼓はただ数が多いというだけでは観ている人に感動を与えることは出来ません。集団の中ではつい自分が小さく見えて、長い曲の中で休みたいという強い気持ちに襲われます。しかし、そうさせない雰囲気を作り出しているこの全体練習は本番前の欠くことの出来ない時間なのです。

全国植樹祭in2015

H27.5.24

 

しいのき迎賓館前に設けられた全国植樹祭金沢サテライト会場では、巨大モニターによる植樹祭の中継と県内各地から集まった特産品ブースに加えて、各地の芸能がステージで披露されました。新幹線の影響か海外からの旅行者が多かったように感じました!青一色の気持ちいい天気に助けられ、演奏中に次々に集まって下さるお客さんにも後押しされて、舞台上ではメンバーみんなの気持ちが高ぶっていったのがわかりました!まさに相乗効果という感じで、歓声や沢山の拍手が演奏のレベルを引き上げてくれたと思いました!観てくださった方々に感謝です♪

木と共に

H27.5.20

 

森林公園で拾ってきたどんぐりを庭に埋めたら、しばらくして芽が出ました。その周りで大きくなぁれと子供達がトトロでやっている踊りを踊り、その願いが届いたのか、あっという間に屋根の上まで大きくなりました。毎年どんぐりの実を沢山付けるので、楊枝を差してこまを作ったりしました。更に大きくなって、幹も枝もしっかりしてきた頃、子供にせがまれて鳥の巣箱を作りました。冬が明けてしばらくすると鳥の夫婦が巣箱に住み始めてくれました。種を植えた頃はこういう風景を想像もしていませんでしたが、これからもこの木と一緒に暮らすことが出来ればなぁと思います。

ちびっこ太鼓教室

H27.5.16

 

今の朝霞太鼓は指導者から距離を取って自分達でチームの運営が出来るように、自分たちがそれぞれの役割を見つけつつ、成長をしているところです。そして、中でも子供達に対する指導に関しては子供の新規入会が年々増加したことで、目を掛けることがなかなか難しくなっていると感じています。そこで、幼児から小学低学年を対象にした、ちびっこ太鼓教室を開きましょうという声がありました!このことは、将来の太鼓奏者を育てる基礎となる活動だと思っています。遊びと演奏の区別がつきにくく、とても難しいことですがチャレンジしていくという志を応援したいです!

倶利伽羅ゆめ街道2015

H27.5.12

 

例年、倶利伽羅ゆめ街道での演奏は強い春風の影響で太鼓の音が響かず、お客さんには寂しい思いをさせたことが多かったように思います。今年は気温が高めだったこともあり、おだやな天気に恵まれました!このおかげか、舞台から降りて、踊りがら太鼓を打つ演出の時に、これまでの稽古が生きた手応えがありました!出来るだけそばに寄ったことで、大勢のお客さん(特に子供達)から笑顔をもらうことが出来ました!中には今では看板になっているヒョットコ踊りや外国人の演者がいなかったと残念がる声もありましたが、お客さんが喜んでくれている手応えがありました!つい予定にない太鼓体験を考えた程でした!次は更に突っ込んだ演出が出来ればと思います!

就任式

H27.5.8

 

まさにお客さんからパワーをもらえた嬉しい出番になりました!ホテル金沢で行われた、役員就任式は新体制でのスタートを華々しく飾るための大切な式典でした。ここで演奏出来たことはとても光栄なことだったのですが加えて、お客さんのノリや演奏の後に掛けてもらえた言葉にメンバー皆で喜び合うことが出来ました!中でも「背中をグッと押された感じがして迷いがふっきれたよ!」と聞けた時には改めて和太鼓のパワーを感じ、鳥肌が立つほど巡り会えた機会の大切さを感じました!お客さんにノッてもらえて100%の演奏が出来るようではまだまだ半人前なのですが(笑)こういう経験の積み重ねが次のチャンスを掴める力に繋がるのだと思っています!

新たな環境

H27.5.4

 

GWの前半は天候に恵まれています!むしろ焼けるほどに熱い日差しの中、田植えがスタートしました!毎年思うことですが、空を写した田んぼに苗を植えていく様が、まるで真っ白な画用紙にキレイな模様を描いているようで爽快な気分になります。青々とした苗がライン状に(機械の操作が下手な時はガタガタになりますが(笑))風になびいているのを見ると生き物の強さを感じるのです。狭い箱の中から広い田んぼに植え替えられて、喜んでいる苗たちの声が聞こえてきそうです!う〜ん!と、子供のように背伸びして大きく大きく伸びようとする様は気持ちが良いです♪


→HOME    →チーム紹介    →メンバー    →鼓曲    →連絡先    →水風人地