水・風・人・地
朝霞太鼓の活動日誌や管理人が自然や人とのふれあいのなかで学んでいく出来事を綴っていきます。 |
餅つき2015 |
|
H27.12.31
毎年、年末は餅つきをします。50年以上前から使っている杵と臼はネズミにかじられたり、ぶつけたりして痛んでしまっていますが、やっぱり歴史を感じます。最近では見ないサイズで、一人ではなかなか持ち上げることが出来ない重量感があります。せいろも同じ時期から使っているようで、ところどころが焦げて黒くなっています。火を使うことを覚えたのがせいろでもち米を蒸している時でした。かまどに薪をくべていて、傍にあった薪に燃え移り、危うく火事になりそうになったのですが、こっぴどく叱られたのを今でも覚えています。様々な思い出を話しながら、餅つきをする習慣を続けたいものです。 |
冬の恵み |
|
H27.12.27
今年の冬は暖かい。年末の行事のひとつに蓮根掘りがあります。例年、雪や氷に覆われたレンコン田から土をかき分けて掘り出しますが、身体が温まるまでは手や足の指先が何も感じなくなるほど冷たい作業です。それが今年は汗だくでシャツ一枚になれるほどでした。蓮根…孔が空いていることから遠くが見えるように先見性のある一年を祈願。 他にもれんこんには種が多いことから「多産」という意味もあり、縁起がよいとされているそうです。四季の巡りはあっという間です。年末に縁起のいいものをたらふく食べて良い年越しが出来たらいいなあと思います。 |
腐葉土2015 |
|
H27.12.23
本格的な冬に入る前に、山から腐葉土作りのための枯れ葉を採って来ました!腐葉土作りを始めて5年ほどになりますが、はじめは砂質土だった畑の土も黒々と柔らかいものに変わったように感じます。そして、ミミズを始めとした小さな生物達がもたらしてくれる働きの大きさを改めて感じています。枯れ葉を大きな穴の中に入れて、米ぬかや木の屑などをいれます。そうして、しばらく置いた後、空気を入れるために混ぜるのですが、水と空気が微生物を育てて、枯れ葉をドンドン分解してくれます。独特な香りを放つこの土は野菜の栄養源になってくれるでしょう。 |
ランチ |
|
H27.12.19
朝霞太鼓では合宿や一日練習等、お昼を挟む稽古の時はお弁当とmyコップを持ち込むように勧めています。これは「自然からの恵みに感謝する」ということをテーマにした曲を演奏しているのが主な理由ではありますが、チームとしても日頃から出来るだけ自然に優しい行いが出来ればとの願いが込められています。女性が多いこともおそらくは影響しているのか多くメンバーがお弁当とmyコップでお昼をとっています。お弁当作りが苦手な者は爆弾みたいなにきり飯を食べることになるのですが、自分で手をかけて作ったものを食べる。そして、輪になって互いのおかずを分け合い、太鼓の話にはなを咲かせる。これがとてもにぎやかでいい時間なのです。 |
YAMATO |
|
H27.12.15
和太鼓のプロ集団YAMATOのコンサートに行って来ました!宝くじ助成金により格安で洗練された技や演技を見ることが出来るとあって会場は満席でした!お祭りやイベントと異なり、コンサートはお客さんが注視している中での演奏です。やはり緊張感が違いました。そして、その緊張感は、心地よい音色や重量感のある音、そして弾けんばかりのパワーとして客席に届いていました。また、要所で笑いがあるところも魅力のひとつでした。新人の打ち手中心に、元気なMCで会場を湧かせていましたが、ストレートなMCは心に響くものです。帰り道は今後の演出に向けた話で盛り上がりました♪ |
かがやき千年 |
|
H27.12.11
新合同曲かがやき千年の合同練習が津幡町で行われ、県内から多くの太鼓打ちが集まり、新曲に向けて意識を高めました!新曲は県内各地の伝統的な技を披露することに加え、大勢の打ち手が並んで演奏することで生まれる迫力を持ち味にしています。舞台上をところ狭しと動きまわる演出もあるので、打ち手や太鼓の移動に色々な意見が交わされました。なかなか合うことが難しいメンバーですが、今はITを活用してYouTube等で動画を見ることが出来ます。もちろん最終的な曲のニュアンスまでは共有出来ませんが基本的なリズム等を確認し、離れていても心をひとつにして演奏出来ればと思っています! |
津幡民謡会の発表会 |
|
H27.12.7
津幡民謡会の皆さんにはいつも良い機会を頂いています。先日も発表会での演奏機会を頂き、緞帳が上がってから降りるまでの舞台上での演出について様々な意見を交わすことが出来ました。民謡というと少し堅いイメージがありますが、歌にちなんだ馬の着ぐるみを着て会場を練り歩くなど観ている方の笑顔を誘う演出が印象的でした。そして、幕内で待っているときの緊張は何度経験しても慣れることはなく、今でも幕が上がると心が躍ります。会場の方の大半が地元の方ということもあり、演奏中に拍手をしてくだる方も多く、メンバーも安心して演奏出来たようでした。 |
慰問演奏inニチイケアセンター |
|
H27.12.3
福祉施設での慰問演奏をきっかけに篠笛をやりたいという志を持ったメンバーが猛練習し、新たな可能性に挑戦しています!金沢市にあるニチイケアセンターでの慰問演奏では花は咲くをギターと太鼓に合わせて演奏しました。曲に合わせて踊って下さる方もいて、篠笛を中心とした演出の形が見えてきたように感じました!太鼓体験では利用者の方々がより楽しめるような内容を考え、出来るだけわかりやすくしたつもりでしたがまだまだ改良の余地があると感じました。立ち上がるのが困難な利用者の方がつい踊り出してしまうような演出が出来たらいいなぁと思います。 |
ジュニアコンクール2015 |
|
H27.11.29
金沢第18回日本太鼓ジュニアコンクールが輪島市文化会館で行われ、県内から集まった25団体のジュニア達がその技を競い合いました!中には小学生とは思えない堂々とした演奏をみせてくたチームもあり、とても参考になりました!ジュニアコンクールに出場して今年で3年目になりますが上級生達の演奏に圧倒されるだけだったジュニアが少しずつ、競うことの難しさと楽しさを理解出来るようになってきたことに共に学んできた同志として心強く思いました。まだまだ発展途上なのでこれからどういうふうに羽ばたいていけるか楽しみです! |
金沢マラソン2015 |
|
H27.11.25
金沢マラソンの応援太鼓を北部公園にて演奏しました!待ちに待った第一回大会でしたが、雨が降ったり止んだりする天気だったのでランナー達の気分も沈んでいたと思います。それでも、こんな時こそ応援が力になる!と朝からメンバー一同気合を入れ、太鼓にビニールをかけたり、お互いに冷えた身体を温め合ったりして、演奏準備をしました。そして、演奏が始まり、大勢のランナーが折り返しコーナーを回るのを目の当たりにし、ドンドンテンションが上がりました。演奏中でしたがメンバー達からも「がんばれ〜!」の声が飛び、満面笑顔での演奏は、きっとランナー達にも届いたのではないかと思います。素晴らしい時間でした♪ |
田楽座 |
|
H27.11.21
日本各地の伝統芸能を学び、これを受け継ぐために各地で演奏されている田楽座の公演に参加することが出来ました!ちょっとした出会いから前座で演奏してみないかとの話になり、頂いた縁をメンバーみんなで大切に準備を進めました。開幕時に演じたひとり相撲から始まって、会場からの希望者や出演者みんなで打ったみのり太鼓まで、日本の祭りをテーマにした独特の雰囲気を十分に堪能することが出来ました!たったの7人で10近い演目をこなすだけでなく音響や照明も自分たちで行っているのを舞台裏で見ることが出来たのは、大きな学びとなりました! |
英田小学校2015 |
|
H27.11.17
気持ち良い秋晴れの日に津幡町英田小学校での太鼓教室を終えることが出来ました!昨年から心を育む授業として全校生徒の前で和太鼓演奏をしてから2年生を対象にした和太鼓教室をしています。これまでは2月や3月の行事だったのですが、先生の配慮で身体を動かすのにもってこいの時期に行うことが出来ました!今回、太鼓紹介とメンバー紹介を曲の中に盛り込むということに挑戦してみました!子供達の中にはどこで拍手をしてよいかわからない子も多いのですが、途中で拍手をもらえるなど今までない反応もあり、参加したメンバーにとって大きな学びとなりました! |
金沢ケーブルテレビ |
|
H27.11.13
金沢ケーブルテレビのスタジオで演奏する機会を頂きました!石川のパフォーマー達を紹介する「Mapthアワー」をという番組でしたが、スタジオで演奏するのは初めてのことでとにかく緊張しました!本番開始前からすでに汗だく状態だった為、テレビをみた方は顔が陶器のようにテカっていたと言ってました(笑)ただ、自分たちの姿をモニターを見ながら演奏することが出来たことはスタジオでしか味わえない体験でしたし、普段では味わえないカメラワークにびっくり!お客さんを十分に意識した演奏が出来たのではないかと思います!これからも更に技術を磨いてテレビでも楽しめる演奏を目指したいものです! |
朝霞合宿2015 |
|
H27.11.9
今年も1日半にかけて合宿を行いました!医王山スポーツセンターはほぼ毎年お世話になっている合宿所で、今年は過去最多の宿泊22人、延べ28人の参加となりました!今回、新たに取り入れたのがジュニアチームの太鼓合戦でした。作曲から自分達で考えて、1分程度に仕上げ、発表するというものですが、さすが中学生がいるとこれまでとは異なり、大人達もびっくりの完成度でした。あらためて、やらされるのではなく、やろうと決めた時のパワーはべたと思います!2日目はほとんどが筋肉痛と手のマメに悩まされながら練習でしたが最後まで真剣に練習出来たことは大きな自信につながったと思います! |
はだしの王国2015 |
|
H27.11.5
体育の日である10/12に、「はだしの王国」が開催され、雨が降るという天気予報にもかかわらず大勢の子供連れの家族が奥卯辰山健康公園を訪れていました!はだしで思いっきり地面を蹴って駆け回ることは心と身体にとても良いことです。太鼓を打つ時もしっかりと地面をつかむ為に裸足やたびを履いて演奏します。だからこういうイベントで演奏出来ることはとても嬉しいことで、かなり気温が低い日だったですがまだ雨が降っていなかったこともあり、大太鼓の2人は上半身裸で張り切ってました(笑)また、以前ヒョットコを踊っていた子供の卒業以来、ひさびさのヒョットコ演舞にお客さんも目を細めてくださいました! |
「石川の太鼓」に向けて |
|
H27.11.1
石川の太鼓に向けて打ち合わせや練習が進んでいます。和太鼓の祭典にご来場いただいたお客さんが楽しんでくれるようにと、熱い太鼓打ち達が集まりました!石川の太鼓では県内各地の祭りをテーマに地域に残る太鼓を披露します。しかもこれを1つの曲として組み立てようとしています。テンポも違えば、曲調も違う太鼓をなんとか融合できないかと画策しているわけですが、沢山の人の心が一つになるように、徐々に1曲になっていくような感じがありました。まだまだ全体の5分の1ほどですが、これからどのような曲になっていくか・・・楽しみです! |